長らく放置のこのサイトと、宙に浮かぶ絵空事

戯言

作るだけ作っておいて放置していたこのサイトですが、ぼちぼちペースで更新を再開していこうかと思います。

 放置していたことに理由は特にないわけですが、正直言ってあまり記事を更新していく気力が無かったのと、ゲーム制作だのなんだのに必死で何もできませんでしたw
 結果、鯖代だけ払って1年間放置という……。

 しかし、Twitterで地道に発信していく中で、同じ創作活動をしておられる方々とのコミュニケーションもできるようになり、進捗を発信すればそれなりに反応も頂けるようにはなりましたので、今後の活動の意気込みを再確認する意味でも、このサイトの更新を再開しようと思ったわけです。

 とはいえ、これまでTwitterで発信していた進捗を再アップするのもあまり意味がないですし、同じことを擦っても仕方がないので、Twitterだとあまりつぶやかない様な創作の苦しみとか、創作以外の僕の趣味とか、Twitterで絡んでいただいている方の創作活動に触れてみた感想とか、そういうことをまとめていこうかなと思います。
 あとは活動報告などでしょうか……。

 僕は、過去にゲーム業界のニュースとか、HR/HM界隈のニュースに感想をつけるタイプのサイトを運営していて、それなりにアクセスを稼いでいたこともあるのですが、いざ自分の活動報告やらコンテンツやらを主題としたサイトをやってみようとなると、何をやったらいいのか?よく分からない所がありますw
 なんでしょうね……?
 なにやったらいいんでしょうね……?
 う~ん、難しい。

 しかし、創作するっていう事の目的とは、「自分が生み出すモノを世の中に発信して、共感してくれる人やファンになってくれる人を得る」という事だと思うのです。
 そして、有名なクリエイターになるとか、創作によって収益を得られるようになるというのは、その向こう側にあるものだと考えています。

 なので、Twitterや自サイトなどの発表の場では、いかに自分の作品をプレゼンするか?という事が重要なのではないかと考えます。
 もちろん、絡んでくださる創作者様方の応援や、推しのクリエイターさんの応援も同じくらい大切なのではと考えていますが、それも自分のインプット・アウトプットに繋がる活動なんじゃないでしょうか。

 そう考えてみると、発表した作品に対して如何に思い入れを込めているか?、作品を視聴して頂いただけでは伝わらない伏線や設定、作品を作る上での苦労話や工夫、参考にしたモノやためになった情報など、そういうことを発信していくべきなのかもと思いました。

 そして行く行くは、自分の創作物で人の心を動かせたら最高ですね。

 ……まぁ、創作に興味のない方にとっては、絵空事に過ぎないのでしょうけど。

 でも多分、創作って言うのはそういうもので、創作者さんは皆さん同じ気持ちの方が多いのじゃないだろうか。
 そして、上手くいかなくてもめげずに発信し続ける継続も大事だと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました